いつもお仕事お疲れ様です!
B-semiスタッフのよっしーです!
初回のブログで予告していたとおり
第二弾の今回は
「自分のココが嫌い」
というところをお話したいと思います
皆さんはどうでしょうか
自分の嫌なところってありますか?
あるとしたらどんなところですか?
興味ありましたら
ちょっと一緒にお付き合いください!
よっしーのブログのテーマである
『嫌いな自分におさらば!』
のいきなり核心をつくお話になるかも? 😆
それではいってみましょ!
自分で自分の嫌いなところは?
前回もお話しましたが
間違いなく僕の中に存在している
「ダッセーなぁ」っていう自分
決別したい自分
嫌で嫌でたまらない自分
ちょとだけ恥ずかしいですが
もったいぶらず発表します 😁
こんな感じ
・言い訳しようとする
・誰かに依存したくなる
・他責にしようとする
・面倒なことなどから逃げたくなる
まだまだあるけど
それはまた追々紹介するとして
自分の嫌いなところランキング上位が
このあたりかなと思います
だいぶ克服できてきてるんですが
とはいえ
やっぱり
根っこは深く
油断するとこの
「ブラックよっしー」が
顔を出してきます 😎
むかしの自分は
もっとひどかったです…
例えば
仕事でミスがあったら
「これこれこうで」と
言い訳から話し出したりとか
難しい問題が発生したら
「誰かに頼めないかな」とか
今日疲れたから
これ明日でいいやとか
ダサいとわかっていながら
そんな自分を正当化するために
言い訳して
まわりの環境や
誰かのせいにして
肝心なことから逃げて
同調してくれる仲間と
いつも同じような愚痴言って
な~んも変わらず
な~んも解決されず
毎日が過ぎていきました
自分ではうまくごまかせてると
思っていても
周りはとっくに分かってますよ
目も当てられない (/ω\)
裸の王様
これは
やっぱりダサい…
分かってるのに
これを毎日繰り返す
精神的に結構キツイですよ
なんでこうなっちゃうんだろ?
原因は何なんだろ?
どうしたらいいかわからない
自分の頭の中だけで
グルグル考えていても
そう簡単に答えは出てきません
それでも
自分を変えたい!
そう思って
色んな本を読んだり
ネットで調べたり
人に訊いたりしました
そして
自分なりに「変われる唯一の方法」が
わかったんです
それは…
解決できる力を身につける
ということでした
そのためにやるべきことは
自分を成長させて
できることを増やす
要するに
知識をつけて
目的や目標に向けて行動して
己を磨き続けること
不安や悩みを解決するには
そこから逃げず対峙して
自分でその原因を拭い去るしかない!
それが一番の近道だと気づきました
自分に力がつけば
言い訳も
依存も
他責も
逃避も
そんなこと
しなくて済むんだと
知識と行動が
自分自身を救うんだと
そうです
このブログテーマ
「嫌いな自分におさらば!」
できる!
それに気づかせてくれた
書籍の一つ
「思考は現実化する」(著 ナポレオン・ヒル)
というのがありました
有名な本なので
ご存知のかたも多いと思います
次回のブログは
この本が
どう僕に影響を与えたか
お話したいと思います
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
【次回予告】
「思考は現実化するって、ホント?」
では!また!
おさらば!! (^.^)/~~~